ネットショップ 立ち上げ

ネットショップを構築する方法

まず、ネットショップの種類について知ってください。
ネットショップ構築には、モール出店とオリジナルショップ構築、そしてASPサービスを利用するという方法があります。
では詳しく見ていきましょう。

 

モール出店・・楽天とかYahoo!ショッピング

 

ネットショップ

ネットショップを構築するときに最初に思いつくのがモール出店です。

そう、楽天とかヤフーショッピングで出店することです。

 

意外に思われるかもしれませんが、楽天に参加すると楽天のショップとしての運営になってしまいます。
どういうことかと言いますと、顧客情報で最も重要なメールアドレスが貰えないのです。

 

売れることは売れるのですが、ドロップシッピングの倉庫番のような待遇です。
顧客のメルアドは、ネットショップ必須の情報。
一番おいしいところを持っていかれるわけですね。なので、モール出店は考えものだと思うわけです。

 

オリジナルショップ構築

 

ネットショップ

 

最近では、ネットショップオーナーというオリジナルショップが簡単に構築で来るソフトもありますが、
サーバ代とカード決済サービス料金がかかります。

 

WordPress、Movable Typeなどのプラグインを使用しても、同様の料金が月額数万円かかります。

 

それに、PCやプログラムの専門的な知識も必要です。

 

自信がある人は挑戦してみるのもいいでしょう。

 

ASPサービスを利用

 

私がお勧めするのはASPサービスです。

 

何といっても安心のセキュリティーで月額利用料金が1000円を切るカラーミーショップはリアルな店舗を持っていなくても、ネットを通じて商品を販売する楽しみを多くの人に実感してもらうショッピングカートです。

 



 

誰かに(大手に)頼らなくてもあなた自身であなた好みのネットショップをオープンし、
あなたが選んだ商品あるいはあなたが作った商品の魅力を伝え、
それを欲しいと思ってくれる人に直接販売できるツールです。
30日間の無料お試し期間が付きで月額875円〜というお手頃価格。
これまでに23万を超えるユーザーが申し込んでいます。

 

ロリポップレンタルサーバーを利用するとさらに機能が便利になります。